心も体も元気になる、無理をしない等身大のオーガニックライフスタイル情報をお届けいたします。

新鮮な発芽玄米・酵素玄米ごはんが食べられる!万能炊飯器「なでしこ健康生活」

柴田真希

こんにちは。管理栄養士の柴田真希です。
日頃の「ごはん」ですが、お米の銘柄や玄米や雑穀など栄養価の高いものを選ぶ以外に「炊飯器」について考えたことはありますか?
わたしが6年以上前から愛用している炊飯器をご紹介します。

新鮮な発芽玄米って?

オーガリーな皆さんは、オーガニックの野菜や無添加の調味料など日頃の食べ物をいろいろと気をつけている人も多いと思いますが、主食である「ごはん」はどのような事に気をつけていらっしゃるでしょうか。

白米ではなく、玄米や雑穀ごはんにして栄養価をアップさせたり、お米の銘柄や、精米したてにするなど、こだわり方も様々です。

わたしが6年以上前から愛用していて、今回ご紹介するのが「なでしこ健康生活」という炊飯器です。
玄米や雑穀ごはんも炊けるのですが、発芽したての新鮮な玄米ごはんが食べられるのです。

「発芽玄米」とは、その名の通り玄米を発芽させたもの。
玄米そのものより、脳細胞の活性化やストレスの軽減、不眠症などにも効果があるとされている「GABA(γ-アミノ酪酸)」が約10倍に増加します。
玄米より栄養価に優れた「発芽玄米」ですが、一般にスーパーなどで流通しているものは、発芽させた玄米を1度乾燥させているため、そのまま食べるとパサパサとした食感になってしまうものが多いように感じます。
そのまま炊飯するよりも白米と混ぜて炊くようにするようすすめている商品も見受けられます。

しかし、この「なでしこ健康生活」は玄米を入れて2~6時間発芽させ、そのまま圧力をかけて炊飯するため、発芽したての玄米がふっくらとした状態で炊きあがります。

実はわたし、普通の炊飯器で炊いた「固い玄米」だと胃がキリキリとしてしまい玄米を敬遠しました。
・・・が、なでしこ健康生活で炊いた発芽玄米は、ふっくらしていておいしいのです。

そして、これ1台あれば、発芽玄米だけでなく 注目の「酵素玄米ごはん」も作ることができます。

酵素玄米ごはんって?

酵素玄米ごはんとは、玄米と小豆、塩を一緒に炊いて数日間保温し、熟成させたごはんのこと。
玄米酵素や寝かせ玄米などと呼ばれる事もあります。

なでしこ健康生活を使えば、玄米も発芽玄米としてさらにパワーアップ。
米に不足しがちなアミノ酸も、小豆を加えることでカバーすることができます。

では、早速 酵素玄米ごはんの炊き方をご紹介します。

【基本】酵素玄米ごはん

【材料(4合分)】

玄米:4合
小豆:大さじ6
天然塩:小さじ1/2
水:890cc~1070cc

【手順】

【1】 玄米と小豆を洗う。
塩、水をボウルに入れて泡立て器でゆっくりと右回りに8分位かき回す。
(水は、新米や固めが好きな人は表示の分量の少なめの方に。
古米や柔らかめが好きな人は多めの方に。)

【2】 炊飯器に入れ、「玄米/発芽」ボタン発芽時間を設定し、「炊飯」ボタンを押してスタート。
(発芽時間は夏場で4時間、冬場で6時間が目安ですが、お急ぎの場合は2時間でも良い。)

【3】 蒸らし終わったら、ふっくらとかき混ぜる。

炊きあがったら、1日1回ごはんをかき混ぜ、保温し続けます。
日が経つごとに奥深い味わいともちもちとした食感になり、軟らかく消化しやすくなります。

写真は1日目です。
まだ熟成されていませんがこのままでももちろん美味しくいただくことはできます。

こちらで2日目。
少し色付いてきました。

4日目。さらに色付いて、お赤飯のような見た目に。
もっちり感もさらに増してきます。

6日目でさらに香ばしさも増してきます。
ここから10日目までを目安に食べ切るようにしましょう。
もし食べ切れない場合は、冷凍してもOKです。

こんなに保温しておくと電気代がかさまないか、心配になりそうですが1時間あたり0.6円なので、1日で14.4円。
これならば安心です。

毎日 酵素玄米ごはんというのも飽きてしまうので、わが家では炊飯器は2個利用。
(炊飯器以外でも ごはんは、琺瑯鍋などで炊くことも多いです。)
酵素玄米ごはんは常に炊いてある状態で、雑穀ごはんを交互にいただいています。
1人ごはんの時や、ごはんを炊く準備を忘れてしまった時など いつでも温かいごはんが食べられるのはとても便利です。

さらにそれが、酵素玄米ごはんで栄養バッチリなんて・・・言うことありません!

酵素玄米を使ったアレンジレシピ

少し残った酵素玄米をそのまま食べるのも・・・オーガリーな皆さんだったら大好きそうなレシピを考案しましたのでご紹介します。
わたしはベジタリアンではないのですが、たまにはこのようなベジレシピでからだの中をお掃除するのも良いかもしれません♪

おろしポン酢の酵素玄米バーグ

【材料(2人分)】
ゆで大豆:100g
玉ねぎ:1/2個
(A)酵素玄米ごはん:100g
(A)にんにく・しょうがすりおろし:小さじ1/2
(A)醤油:小さじ2
(A)ナツメグ:小さじ1/2
(A)片栗粉:大さじ1~2
オリーブオイル:小さじ1・大さじ1/2
大根おろし:100g
大葉:4枚
ポン酢:適量

【手順】
【1】ゆで大豆をフードプロセッサーにかける。
玉ねぎをみじん切りにし、オリーブオイル(小さじ1)で炒める。
【2】ボールに1とAを入れて混ぜ合わせ2つに分けて形を整える。
(片栗粉の量は、硬さを見て調整してください)
【3】フライパンにオリーブオイル大さじ1/2を入れて2をのせ、蓋をして中火にかける。
2分たったら裏返し、同様に焼く。
【4】食べるときに大根おろしと大葉を添え、ポン酢をかける。

酵素玄米餃子

【材料 (2人分・16個分)】
餃子の皮:16枚
白菜:1枚(100g)
にら:6本(30g)
塩:少々
(A)酵素玄米ごはん:100g
(A)にんにく・しょうがすりおろし:各小さじ1/2
(A)醤油:小さじ2
(A)ごま油:小さじ1
ごま油:大さじ1

【手順】
【1】白菜とにらはみじん切りにし、ボールにいれて塩をふって揉み込み10分ほどおく。
水気をしっかり絞る。
【2】ボールに【1】と(A)をいれてよく混ぜ合わせ、16等分にする。
餃子の皮に包む。
【3】フライパンに2を並べ入れ、熱湯をフライパン前面に行き渡るくらいに注いで蓋をし、中火~弱火で5分ほど蒸し焼きにする。水分がなくなったらごま油を回しいれてこんがりとするまで焼く。

酵素玄米ごはんで毎日の食事の質を楽してアップ!

おかずの品数を増やしたり、手作りにこだわったりすることも大切ですが、忙しい毎日ですからできない日が出てきてしまうこともあると思います。
食事のうち、エネルギー(カロリー)の半分以上は炭水化物です。
しかも、水を入れて炊くだけなのでとっても簡単!

おかずは出来合いだったとしても、ごはんの質が良くなることで、健康効果も期待できます。
美味しくて、健康に良くて、しかも炊きっぱなしでOKなので、ズボラなわたしにもぴったりです。

炊飯器あるから・・・と思わずに、2個持ちすると便利ですよ♪
是非チェックしてみてくださいね。

追加
柴田 真希

柴田 真希管理栄養士

投稿者の過去記事

㈱エミッシュ代表取締役。Love Table Labo.代表。
1981年、東京生まれ
女子栄養大学短期大学部卒業後、給食管理、栄養カウンセリング、食品の企画・開発・営業などの業務に携わり、独立。
27年間悩み続けた便秘を3日で治した「雑穀」や「米食の素晴らしさ」を広めるべく、雑穀のブランド「美穀小町」を立ち上げる。
現在はお料理コーナーの番組出演をはじめ、各種出版・WEB媒体にレシピ・コラムを掲載する他、食品メーカーや飲食店のメニュー開発やプロデュースなどを手がける。
「私は「炭水化物」を食べてキレイにやせました。」「ココナッツオイル使いこなし事典」(ともに世界文化社)、「はじめての酵素玄米」(キラジェンヌ)、「知識ゼロからのスーパーフード」(幻冬舎)、「乳酸発酵キャベツ 健康生活」(日本文芸社)、「女子栄養大学の雑穀レシピ」(PHP出版)、「簡単! 美腸レシピ」 (エイムック)などを出版。

人気記事

Monthly

まだデータがありません。

Weekly

まだデータがありません。

Daily

まだデータがありません。

ピックアップ記事

  1. 【特別クーポン】無添加プロテイン「mintan(ミンタン)」×オーガリーコラボ企画
    こんにちは、オーガリー編集部です!本日は、オーガリー読者の皆様にオトクなニュースがあります。…
  2. 【無添加プロテイン】mintan(ミンタン)が新発売!気になる味・特徴をレポート
    こんにちは、古都です。ふだん、会社員のウェブデザイナーとして働いているのですが、実は…
  3. 【初回限定3,000円OFF】ヘルシーな宅配弁当、nosh(ナッシュ)を試すなら「今」がお得です
    こんにちは、古都です。少しずつ日中はぽかぽかと暖かい日が続くようになりましたね。…
  4. nosh(ナッシュ)の糖質に配慮したスイーツが美味しい!
    こんにちは、古都です。前回のnoshを体験してみた記事…お読みいただいた方はありがとうござい…
  5. ヘルシー・糖質に配慮した宅配弁当、nosh (ナッシュ)を利用してみました
    こんにちは、古都です。マスク生活や外出の自粛、テレワークなどなど、、長引くコロナ禍で、感…
  6. いつものスキンケアにプラスしてハリのある目元に♪MARTINA(マルティナ)アイケアクリーム
    皆様こんにちは。オーガニックコスメレビュアーのおざわめぐみですリモートワークをする機会も増え…
  7. ズボラケアのすすめ
    すぼらケアのすすめ今回はズボラな編集部Sが使っている商品をピックアップして紹介します。ズボラ…
  8. これからの季節、気になる紫外線に注目のスーパーフードは?
    こんにちは、柴田真希です。毎日の出勤は自転車で、休日も子どもと公園で遊んだりする…
  9. 美味しいエクストラヴァージンオリーブオイルとの出会いと楽しみ方。
    こんにちは!管理栄養士で料理家の櫻井麻衣子です。早いものでもう12月。産休中だっ…
  10. まだまだ要注意!残暑の紫外線対策にも頼れる日焼け止め
    管理栄養士・アウトドア料理研究家の芳須思帆(よしずしほ)です。世間ではまだまだコロナ騒動…

アーカイブ

ページトップへページトップへ