心も体も元気になる、無理をしない等身大のオーガニックライフスタイル情報をお届けいたします。

カフェインフリーの穀物コーヒーに挑戦!オーガニックな2商品を飲み比べ。

こんにちは!LTLメンバー管理栄養士の櫻井麻衣子です。
私はもともとコーヒーが好きで、今まではほぼ毎日コーヒーマシンで淹れて飲んでいましたが、去年末からフレンチプレス(コーヒーを淹れる器具)が欲しくなり、迷い続けた末にやっと先日購入してしまいました♪
ただコーヒー好きなわりに、カフェインに敏感すぎるため飲みすぎると脈が上がり(カフェインは交感神経を刺激する働きがあるので、適量なら程よい元気が出るところでとどまるのですが。)その後の脱力感が激しく、また夕方以降に飲んでしまうと眠れなくなるなどがあって飲む量やタイミングには気をつけています。
そんなこともあり、今度はカフェインフリーのコーヒーに注目するようになりました。

管理栄養士も知らなかった!カフェインフリー(ノンカフェイン)コーヒーとデカフェの違い。またその種類とは?

カフェインフリー(ノンカフェイン)のコーヒーには今まで全く興味がなかったため、まずは情報収集をしてみることにしました。

すると、本当にいろんな種類のカフェインフリー(ノンカフェイン)コーヒーやデカフェがあり、管理栄養士としてはお恥ずかしい話しではありますが、そもそもノンカフェインコーヒとデカフェが一般的に別物として定義されているということを初めて知りました。

まず、カフェインフリー(ノンカフェイン)コーヒーはカフェインが入っていない食物からコヒーのような風味の飲料を作り出したものを呼んでいることが多く、ライ麦などを使って作る穀物コーヒーやたんぽぽの根から作るたんぽぽコーヒーがそれにあたります。

それに対してコーヒー豆からカフェインを取り除く方法で作られた場合には、デカフェと呼ばれていることが多く、そのため微量のカフェインは残ります。(カフェインがゼロではないということです。)
レストランなどで出されるのはこのデカフェが多く、外苑前にあるネトルというレストランで頂いたデカフェは、オーダーを間違えてコーヒーを出されたのかと思うくらい美味しくて印象的でした。
店員さんにきいたところ、業務用ネスプレッソのシリーズで出されているデカフェだそう。

ちなみにカフェインレスという言葉もあり、もともとの語源でいうと「レス」とは「無い」という意味になるので、カフェインフリー(ノンカフェイン)と同じ扱いになると思いきや、それだけでなくコーヒー豆からカフェインを取り除いた商品(いわゆるデカフェ)をカフェインレスコーヒーと呼んでいるものもあり、カフェインレスコーヒーは多様に使われている印象です。

ただこれらは全て「現状そういった傾向にある」というだけで、日本ではコーヒーのカフェインについて国で定めた表示基準などはないので、数年後はこちらで紹介したものは変わっているかもしれません。

せっかく飲むならノンカフェインの穀物コーヒーに挑戦!まずはスイスのオーガニックブランド”ナチュラータ”のオーガニックスペルトコーヒー

そこで、まず私が試したのは穀物コーヒーです。

こちらはスイスのブランンド”ナチュラータ”のオーガニックスペルトコーヒー

原材料は「有機スペルト小麦と有機チコリ」と、オーガニックの原料を使用していて、インターネットで見るとグルテンフリーの記載もあります。

さっそく淹れてみましょう。

【熱湯200mlに対してコーヒーを2g】

飲んでみると香ばしくすっきりとした味わい。口全体に含ませると、ほのかな苦みと穀物の甘みを感じ、コーヒというより私は麦茶を連想してしまいました。

同じ割合でホットミルクと豆乳でも作ってみましたが、どちらでもよく溶けるので作りやすく、さらに優しい味になりました。

同じ穀物コーヒーで飲み比べ!ドイツのオーガニックハーブブランド”レーベンスバウム”の穀物コーヒーも試してみました。

原材料による味の違いも気になったので、ドイツのオーガニックハーブのブランド”レーベンスバウム”のオーガニック穀物コーヒーも試してみました。

原材料は、「有機ライ麦、有機麦芽、有機大麦、有機イチジク」こちらも全てオーガニックです。

では、淹れてみましょう。

【熱湯150mlに対してコーヒーを2g】

ナチュラータと同じく香ばしい香りがします。味は深めでコーヒーのような少しの苦味とほんのり感じる酸味があります。

見た目は2社ともコーヒーで、お湯に溶かすのも溶けやすいのでスプーンで混ぜなくても良く溶けていきます。

体と相談しながら使いたい、家族みんなが安心して飲めるカフェインフリーコーヒー。

同じ穀物コーヒーでもこれだけ味が違うので、たんぽぽコーヒーやデカフェも色々と試してみたくなりました。とても面白い世界です。

カフェインという栄養素はメリットデメリット色々あります。
お好みのカフェインフリーコーヒーを見つけて、その時々に応じてコーヒーと使い分けてみてはいかがでしょうか。

追加
櫻井 麻衣子

櫻井 麻衣子管理栄養士

投稿者の過去記事

1983年生まれ1児の母。埼玉県和光市での料理教室やレシピ開発、コラムの執筆などフリーランスの管理栄養士として活動中。
”心と体と食をつないだ幸せづくり”をお伝えしています。
食べることが大好きで、美味しいものや体が喜ぶ食事が人生の楽しみ!
またいくつになっても綺麗でいられるように、スキンケアやコスメもできるだけ肌に優しいものを選んで、体にも環境にも嬉しい捕らわれすぎないオーガニックライフを実践中です。

人気記事

Monthly

まだデータがありません。

Weekly

まだデータがありません。

Daily

まだデータがありません。

ピックアップ記事

  1. 【特別クーポン】無添加プロテイン「mintan(ミンタン)」×オーガリーコラボ企画
    こんにちは、オーガリー編集部です!本日は、オーガリー読者の皆様にオトクなニュースがあります。…
  2. 【無添加プロテイン】mintan(ミンタン)が新発売!気になる味・特徴をレポート
    こんにちは、古都です。ふだん、会社員のウェブデザイナーとして働いているのですが、実は…
  3. 【初回限定3,000円OFF】ヘルシーな宅配弁当、nosh(ナッシュ)を試すなら「今」がお得です
    こんにちは、古都です。少しずつ日中はぽかぽかと暖かい日が続くようになりましたね。…
  4. nosh(ナッシュ)の糖質に配慮したスイーツが美味しい!
    こんにちは、古都です。前回のnoshを体験してみた記事…お読みいただいた方はありがとうござい…
  5. ヘルシー・糖質に配慮した宅配弁当、nosh (ナッシュ)を利用してみました
    こんにちは、古都です。マスク生活や外出の自粛、テレワークなどなど、、長引くコロナ禍で、感…
  6. いつものスキンケアにプラスしてハリのある目元に♪MARTINA(マルティナ)アイケアクリーム
    皆様こんにちは。オーガニックコスメレビュアーのおざわめぐみですリモートワークをする機会も増え…
  7. ズボラケアのすすめ
    すぼらケアのすすめ今回はズボラな編集部Sが使っている商品をピックアップして紹介します。ズボラ…
  8. これからの季節、気になる紫外線に注目のスーパーフードは?
    こんにちは、柴田真希です。毎日の出勤は自転車で、休日も子どもと公園で遊んだりする…
  9. 美味しいエクストラヴァージンオリーブオイルとの出会いと楽しみ方。
    こんにちは!管理栄養士で料理家の櫻井麻衣子です。早いものでもう12月。産休中だっ…
  10. まだまだ要注意!残暑の紫外線対策にも頼れる日焼け止め
    管理栄養士・アウトドア料理研究家の芳須思帆(よしずしほ)です。世間ではまだまだコロナ騒動…

アーカイブ

ページトップへページトップへ