心も体も元気になる、無理をしない等身大のオーガニックライフスタイル情報をお届けいたします。

BiopleFes(ビープルフェス)AWに行ってきました♪

こんにちは。
ジェロントロジスト・美容家の宮地祥子です。♪

今回は、今週行われたBiopleFes AWをレポートします。

今回のテーマは

Touched MY heart
〜GIVE・LOVE・JOY〜
私の心に触れる“贈りたくなるもの、恋したもの、喜ばせてくれるもの。”
思う存分シェアして心からHAPPY!と思える冬に。

Give a present!
Love yourself!
JOY for holiday!

会場内は熱気ムンムン。
各ブースは、来場者との対話で盛り上がっていて、近づけないブースもありました。
ここでは、ブースで直接お話を伺うことができた商品を紹介していきますね。

今回の出店ブランド及び商品のご紹介

Sonnentor

まずは、元祖ドイツのオーガニックハーブティーSonnentor(ゾネントア)。

今回は、Biopleとのコラボの商品が期間限定発売されます。

1日の生活リズムに合わせて、朝・昼・晩と3種類のフレーバーが入ってますよ。
かわいいパッケージで、プレゼントにもいいですね。

そして、今回は各ブースの案内ブローシャーがQRコードで読取式に。
これも、エコですね。

ROYAL GREEN

こちらも、オーガニックハーブティーのROYAL GREEN。
私がいただいたのは、中央のCLEAN。
デトックスできそうなハーブブレンドで、飲みやすかったです。

CLIPPER

こちらも、有名なオーガニックハーブティーCLIPPER。
英国のフェアトレードティーカンパニーです。
今回は、Biople限定でアッサムブレンド カフェインレスとルイボスティーがセットで発売予定です。

NODOKA

こちらは、ちょっと珍しい粉末の日本茶。オーガニックの日本茶なんです。
飲んでみると、えぐみも苦味もなくて、さっぱり飲みやすかったですよ。

solaina

こちらは、植物性プロテインパウダー。
えんどう豆・米由来のチョコレート味と
大豆由来の抹茶フレーバー。
どちらも、‘The 豆’という臭みやクセがなくて、美味しくいただけます。
タンパク質は、現代女性に不足しがちな栄養素。糖質をセーブして、たんぱく質をしっかりと摂取することで、肌・髪・爪など年齢とともに気になるパーツもケアしたいですね。

natura nuova

こちらは、フルーツのみで、砂糖不使用のスムージー。
乳製品フリーの生活をしている私は、アイスクリームを食べません。
スムージーを凍らせていただくと、とっても甘くて美味しいシャーベット。
これで、冬のアイスならぬ冬のシャーベットが楽しめます。

ベリーミックスとプルーンの2種類です。

PREMIUM MARKETING

驚かされたのが、有機生姜シロップ。

希釈していただいたのですが、飲んで1分もすれば体じゅう巡っているのがわかります。ポカポカ。

それは、生姜に秘密がありました。
黄金虚空蔵II生姜と行って、体を温めるジンゲロール含有量が一般の生姜の1.6倍。その特性が認められた農水省登録品種なんです。
決まった土壌でしか栽培されていないそうですよ。
この生姜を煮詰めているんですって。

私の好みでは、ホットワインに合いそうです。
冬場に温まりたいですね。

dnabio

こちらは、キヌアとミックスベジタブルのインスタントご飯のようなDNABIO Cup。

お湯を入れていただくのですが、ビーガン、グルテンフリーで、味もまろやかで私好み。小腹が空いた時におすすめです。

YAECO

ちょっと驚きだったのが、カカオティー。
YAECOは、チョコレートを使ったコスメのイメージが強かったですが、なんとカカオニブを配合したお茶。

3種類のブレンドは、見た目にもハーブティーのように華やかです。
飲んでみると、カカオが香るハーブティーのような感じ。
飲んだ後、カカオニブ食べれるのも、一粒で二度と美味しい感じがしますね。

青パパイヤ酵素

こちらは、有名な青パパイヤ酵素の前田社長。
フィリピンの農場に訪問している話とか、社会貢献とか、循環とか、酵素のこととか、いろいろ話し込んで、楽しかったです。

酵素商品は、多くの野菜や果物を熟成させたものが多い中、青パパイヤ酵素はシンプルに青パパイヤに食用酵素とデキストロースのみ。つまり、青パパイヤを発酵させて粉末にした商品です。
メーカーさんでは、青パパイヤの研究や商品化で50年ほどの歴史のある商品なんですよ。

その青パパイヤ酵素入りの梅醤野菜スープが発売されます。
お湯に溶かして入れるだけ。
飲んでみると、梅干しを思い出すすっきりとした味です。
食欲がないとき、胃がすっきりしないときにいいですね。

SUPERFOODNUTRIENTS

こちらは、あの有名な新谷酵素。
パッケージもおしゃれですね。

毎日自転車で、早朝から動き回っている私は、すっぽん、高麗人参配合のエナジーマックスに惹かれました。

NatueLab.

そして、ヘアケアで有名なNatureLabのMVP。
27種類のマルチビタミンとミネラルが摂取できる、天然由来のサプリメント。

天然由来のサプリだから、吸収率アップとかフィトケミカルも期待したい。
因みに、原産はアメリカで、サプリのサイズもアメリカンです。
飲み慣れるまで、ちょっと大変かもしれませんが、数ヶ月飲み続けることで目覚めが良くなったり、体調が良くなれば、サプリで補給している栄養素のおかげかもしれません。

ELIXINOL

CBDオイルも人気です。
ELIXINOLからは、12%の濃厚なCBDオイルが。
いつも戦闘モードで交感神経が昂りがちな私。
寝る前にオイルを舌下にたらしてバタンQ〜。

上手く、副交感神経へのスイッチを入れたいですね。

Herbiolys

Herbiolysのジェモエッセンス。
フランスで、オーガニック認証を受けた植物を手摘みで、摘み取った場所で直ぐに漬け込んで抽出される、樹木の成長の元である新芽に含まれる植物幹細胞の成分を抽出した植物エッセンス。
カシスの発酵エキスに花や葉のエッセンスであるフィト、ジェモエッセンスをブレンドしたミックスジェモには様々なタイプがあり、お悩み別に種類があるのが人気です。

今回は、ダイレクトに植物幹細胞の成分を抽出した6つのタイプが発売されます。
私のお気に入りはラズベリー。ウーマンバランスに活用したいですね。
PMSケアはもちろん、40歳前後から急激に減少する女性ホルモンの影響で、女性の体には変化が出やすい時です。いつもベストなコンディションをキープするためにも、上手く活用したいです。

ジェモエッセンスは、数滴水に溶かして飲みます。味やクセはなく、飲みやすいですよ。

そして、3週間飲んだら1週間休む。これは、自分の治癒力を高めるため。そして、また飲む。これを続けることで、お悩みがなくなれば、卒業。

植物幹細胞のチカラで、自然治癒力を高めていきたいですね。

A’kin

ローズヒップオイルで有名なA’kinからは、シートマスク。

世界中で売れているそうですよ。
シートマスクは、100%ユーカリ繊維の生分解ばっチリのマスク。
発売が楽しみですね。

BLUME edena

こちらは、BLUME edenaの新商品。
オイルリッチフェイスクリーム。
BLUME edenaといえば、パルミトレイン酸が豊富なマカデミアナッツオイルベースに和ハーブ配合で人気のコスメ。

この2つのクリームは、なんとも濃厚。
ブルーは、ジャパニーズハーバルオイルリッチフェイスクリーム。
マカデミアナッツオイルを主成分に和ハーブを配合したクリームで、季節や環境の変化で不安定になりがちな大人ゆらぎ肌に。
ピンクは、ベリーベリーオイルリッチフェイスクリーム。
マカダミアナッツオイルに10種類のベリーの成分をブレンドしたクリームで、乾燥やキメの乱れによるくすみがきになる肌に。

私は、両方塗りたい欲張りですが(苦笑)、まずはこれからの秋冬の乾燥対策に、ブルーのクリームを。頬やほうれい線、口周りなど乾燥しがちな部分は、三度塗り。小じわが気になる部分は、シワを埋めるように、指で押し込みます。
小じわは、乾燥からですから、ケアで目立たなくデキますよ。

この秋冬もBiopleから目が離せない

いかがでしたか。
残念ながら、すべてのブースは回りきれなかったのですが、
魅力的な商品が満載のフェスでした。
新商品は、10月25日にBiopleで先行発売予定です。
ぜひ、お近くのBiopleにお出かけください。

追加
宮地 祥子

宮地 祥子ジェロントロジスト・美容家

投稿者の過去記事

自然派コスメブランドMAARO(マアロ)を展開する化粧品会社社長。
30歳で重度のPMSに悩まされたことを機に、代替療法を試みながら、生活にオーガニックを取り入れていくことが日常となった。サプリメントアドバイザー、ベジフルビューティーセルフアドバイザーとしての知識を活用して、各種記事執筆、監修などを行う。
プライベートでは1児の母であり、自身の子供にオーガニックハーブ使用の日焼け止めを開発したことが自然派コスメブランドMAARO(マアロ)の始まりである。
オーガニック、ナチュラルを自身の生活に楽しく心地よく取り入れていくことをポリシーとしている。
南カリフォルニア大学ジェロントロジー学科修了・山野学苑ジェロントロジー学 指導員

・スキンケア大学監修

人気記事

Monthly

まだデータがありません。

Weekly

まだデータがありません。

Daily

まだデータがありません。

ピックアップ記事

  1. 【特別クーポン】無添加プロテイン「mintan(ミンタン)」×オーガリーコラボ企画
    こんにちは、オーガリー編集部です!本日は、オーガリー読者の皆様にオトクなニュースがあります。…
  2. 【無添加プロテイン】mintan(ミンタン)が新発売!気になる味・特徴をレポート
    こんにちは、古都です。ふだん、会社員のウェブデザイナーとして働いているのですが、実は…
  3. 【初回限定3,000円OFF】ヘルシーな宅配弁当、nosh(ナッシュ)を試すなら「今」がお得です
    こんにちは、古都です。少しずつ日中はぽかぽかと暖かい日が続くようになりましたね。…
  4. nosh(ナッシュ)の糖質に配慮したスイーツが美味しい!
    こんにちは、古都です。前回のnoshを体験してみた記事…お読みいただいた方はありがとうござい…
  5. ヘルシー・糖質に配慮した宅配弁当、nosh (ナッシュ)を利用してみました
    こんにちは、古都です。マスク生活や外出の自粛、テレワークなどなど、、長引くコロナ禍で、感…
  6. いつものスキンケアにプラスしてハリのある目元に♪MARTINA(マルティナ)アイケアクリーム
    皆様こんにちは。オーガニックコスメレビュアーのおざわめぐみですリモートワークをする機会も増え…
  7. ズボラケアのすすめ
    すぼらケアのすすめ今回はズボラな編集部Sが使っている商品をピックアップして紹介します。ズボラ…
  8. これからの季節、気になる紫外線に注目のスーパーフードは?
    こんにちは、柴田真希です。毎日の出勤は自転車で、休日も子どもと公園で遊んだりする…
  9. 美味しいエクストラヴァージンオリーブオイルとの出会いと楽しみ方。
    こんにちは!管理栄養士で料理家の櫻井麻衣子です。早いものでもう12月。産休中だっ…
  10. まだまだ要注意!残暑の紫外線対策にも頼れる日焼け止め
    管理栄養士・アウトドア料理研究家の芳須思帆(よしずしほ)です。世間ではまだまだコロナ騒動…

アーカイブ

ページトップへページトップへ